人生崖っぷち(物理)

森林鉄道、廃道、廃隧道など

坂ノ谷森林鉄道 其の8(完)

f:id:msx4:20180704211624j:plain

1瞬隧道かと思ったが、それは切り通しだった。右に向かって大きくカーブしており、ここで180度ターンして再度上流に向きを変えていた。

f:id:msx4:20180704212235j:plain

中で振り返って

f:id:msx4:20180704212345j:plain

名称は知らないがこの特徴的な岩盤のせいで強く印象に残る場所だ。

f:id:msx4:20180704213017j:plain

f:id:msx4:20180704213112j:plain

f:id:msx4:20180704213132j:plain

枕木や石垣、木橋跡などいろいろな遺構をしり目に前進する。

f:id:msx4:20180704213608j:plain

そして本流がまた近づいてきた。

f:id:msx4:20180704214933j:plain

再度川を渡ると対岸に石垣の軌道跡が続いている。

f:id:msx4:20180704215316j:plain

しばらく進むと開けた場所に人工林が広がっている。軌道跡は不明瞭になるがなんとか

トレースして進んでいく。そして

f:id:msx4:20180704215837j:plain

f:id:msx4:20180704215857j:plain

林道に突き当たって軌道跡は消えていた。ここからは林道にのまれ

f:id:msx4:20180704220309j:plain

る前に、道の向かいに切り通しを発見。林道に合流したとき下り方向を向いていたが、これで登り方向(写真の左側)に方向転換していたのだ。

f:id:msx4:20180704221300j:plain

f:id:msx4:20180704221320j:plain

f:id:msx4:20180704221640j:plain

今度こそ軌道は林道に合流というかここから軌道跡を林道に改修したのだろう。

f:id:msx4:20180704222321j:plain

しばらく林道を歩いて変化がなかったのでそこで探索を終了した。地図上では林道はまだ1kmほど延びているが果たしてそこが終点なのか。はてさて?

f:id:msx4:20180704223752j:plain

林道をてくてくと下る帰り道で、林鉄跡ではお馴染みのレール製のグレーチングが。

家の横がコレだったら嬉しいんだがなあ(笑)

 

               坂ノ谷森林鉄道 (完)

坂ノ谷森林鉄道 其の7

f:id:msx4:20180625211749j:plain

f:id:msx4:20180625211815j:plain

そこには外れたレールと小さな木橋の残骸が。石垣もろとも緑に覆われて綺麗に朽ちていた。

f:id:msx4:20180625212611j:plain

その先も低い石垣の路盤が続いている。そこには

f:id:msx4:20180625212826j:plain

 

f:id:msx4:20180625212934j:plain

上も下も埋もれかけてるし一跨ぎ程の長さしかないが木橋が現存していた。木橋と言うにはおこがましいかもしれないが、これを見つけた時はとても嬉しかった。

f:id:msx4:20180625214057j:plain

犬釘付きの枕木もちょくちょくあった。

f:id:msx4:20180625214459j:plain

f:id:msx4:20180625214526j:plain

f:id:msx4:20180625214757j:plain

大きな枯れ沢には立派な橋台と木橋の残骸が残っていた。流石にこの規模だと完全に朽ち果ててしまっている。

f:id:msx4:20180625215604j:plain

f:id:msx4:20180625215623j:plain

まだ新しい切り株やテープが目につくようになった。其の4で軌道跡を斜めに横切っていった作業道の行き先がこの辺りのようだ。枝打ちされた枝が散乱して不明瞭になりがちな軌道跡をたどっていき、ふと山側の斜面を見ると

f:id:msx4:20180625221619j:plain

 

            坂ノ谷森林鉄道 其の8へ続く

 

坂ノ谷森林鉄道 其の6

f:id:msx4:20180618200819j:plain

小さな沢のところでふと横を見ると

f:id:msx4:20180618201234j:plain

レールが1本だけ残っている。元の位置ではないが。

f:id:msx4:20180618201820j:plain

次の沢には石垣・・・橋台が見える。

f:id:msx4:20180618202103j:plain

                    

f:id:msx4:20180618202259j:plain1本だけだが橋げたが残っている。加速度的に朽ちつつある木製橋梁の中ではこれだけでも嬉しく感じてしまう。

f:id:msx4:20180618203521j:plain

そうこうしているうちにはるか下にあった川面がだんだん近づいてくる。

f:id:msx4:20180618203904j:plain

そして軌道跡も不明瞭になっていき、消えてしまった。

f:id:msx4:20180618204015j:plain

事前の情報だと川沿いに進んで終わっているはずなのでここが終点かと思われたが

f:id:msx4:20180618204437j:plain

目に飛び込んできた四角い構造物。橋台の1部だ。ここで対岸に渡っていた。

 f:id:msx4:20180618212730j:plain

 そして下流方向に向きを変えて軌道跡は続いていた。

 

            坂ノ谷森林鉄道 其の7へ続く

六厩川橋 秋町隧道突破ルート

某オフ会に参加するつもりが雨天による日時変更のため参加出来ず、その前日にソロで突入。1番安いゴムボートとフローティングジャケットとハイテンションを装備済み。

f:id:msx4:20180615004111j:plain

f:id:msx4:20180615004217j:plain

f:id:msx4:20180615004237j:plain

f:id:msx4:20180615004310j:plain

f:id:msx4:20180615004510j:plain

f:id:msx4:20180615004532j:plain

f:id:msx4:20180615004607j:plain

f:id:msx4:20180615004655j:plain

f:id:msx4:20180615004721j:plain

f:id:msx4:20180615004805j:plain

 

f:id:msx4:20180615005048j:plain

ちなみに1番大変だったのは帰りの高速でタイヤがバーストしたことだった。(家までのこり290kmで8時過ぎていた)

坂ノ谷森林鉄道 其の5

f:id:msx4:20180531223752j:plain

インクラインの跡がはっきりしてきた辺りから上を見上げても終点である上部軌道は確認できない。

f:id:msx4:20180601224835j:plain

横から見て

f:id:msx4:20180601224946j:plain

下を見て

f:id:msx4:20180601225046j:plain

レールを発見して

f:id:msx4:20180601225142j:plain

直登すること25分、上部軌道にたどりついた。全体的に土に埋もれつつあり、写真右上の石垣ぐらいしか人工物が見当たらなかった。とにかく前進してみる。

f:id:msx4:20180601231150j:plain

角を曲がったすぐ先で岩がごろごろ転がる枯れ沢に軌道跡は消えていた。昔は橋があったのか?f:id:msx4:20180604225415j:plain

 沢を越えると軌道跡は復活した。関係ないが森林鉄道の中でも上部軌道というと更に隔絶された感があってゾクゾクする。しません?f:id:msx4:20180604230923j:plainf:id:msx4:20180604231113j:plain

石垣や

f:id:msx4:20180604231400j:plain

 たまに枕木も

f:id:msx4:20180605121722j:plain

やがて軌道は右に曲がり、大きめの沢が左下に見えてきた。

f:id:msx4:20180605122338j:plain

そこそこの水量がある沢だ。おそらくこの下に案内板の滝が。つまり、ここを流れていくと大変おもしろいことになるにちがいない。

f:id:msx4:20180605123754j:plain

というのも川底が一枚岩のようになっており、とても滑りやすそうに見えたからである。(実際に歩いてみると見た目以上にグリップがしっかりしていた)

f:id:msx4:20180605124522j:plain

沢を越え更に進んでいく。

 

             坂ノ谷森林鉄道 其の6へ続く

坂ノ谷森林鉄道 其の4

f:id:msx4:20180527000753j:plain

 左側の坂道は作業道。軌道跡は中央を真っ直ぐ。右に小さく見えるのが林道だ。

f:id:msx4:20180527223932j:plain

暗渠(排水口?)がある石垣もあったりする。これは下から見たところ。

f:id:msx4:20180527224827j:plain

林道が川を渡る橋の横に駐車場がある。この奥にある滝の見学者用らしい。軌道跡は写真の左上にある。

f:id:msx4:20180527225837j:plain

ここから林道と別れて山中を進むことになる。ちなみに見学用の歩道は急な坂道で軌道跡ではない。

 f:id:msx4:20180528221830j:plain

f:id:msx4:20180528221911j:plain

5分と歩かないうちに軌道跡は川に突き当たって消えていた。だが石垣こそないものの

築堤が築かれており、橋で川を渡っていたようだ。

f:id:msx4:20180528222415j:plain

f:id:msx4:20180528222433j:plain

しかし対岸には軌道跡は見受けられない。右にも、左にも。

f:id:msx4:20180528222900j:plain

普通に斜面があるだけ・・・のように見える。が、正面を真っすぐに登っていくと

f:id:msx4:20180528223354j:plain

急な坂道が姿を現す。インクラインだ。

 

             坂ノ谷森林鉄道 其の5へ続く

坂ノ谷森林鉄道 其の3

f:id:msx4:20180519003200j:plain

軌道跡はこのように沢沿いの山側に向かって曲がっていたと思われる。なぜなら

f:id:msx4:20180519003751j:plain

極1部ではあるが曲線を描く石垣が残っているのだ。そして

f:id:msx4:20180519004012j:plain

180度ターンして沢を渡っていた。つまり、つづら折りで高度を稼いでいたのだ。

f:id:msx4:20180519004313j:plain

沢を渡ると右に曲がり

f:id:msx4:20180519004451j:plain

またもや180度ターンして切り通しを抜けて

f:id:msx4:20180519004715j:plain

3たび沢を越え

f:id:msx4:20180519005019j:plain

林道の方へと山肌を登っていく。

f:id:msx4:20180519005251j:plain

が、林道を見下ろすところで軌道跡は消えていた。林道工事の際に削られてしまったようだ。

 f:id:msx4:20180519080200j:plain

 しばらく林道から上を見ながら歩くと枯れ沢(?)があり

f:id:msx4:20180519080558j:plain

写真は起点方向を向いているが、ここから軌道跡は復活している。そしてわずかだが石垣も残っている。

f:id:msx4:20180519081250j:plain

ここから林道に平行して軌道跡は進んでいく。

 

 

             坂ノ谷森林鉄道 其の4へ続く