人生崖っぷち(物理)

森林鉄道、廃道、廃隧道など

東北遠征日帰りの旅 いち

前々から気になっていた物件と最近知った物件を見るために7月末に東北(ほとんど宮城だが)に行ってきた。カーナビで片道6時間の道のりを、0泊3日の日帰りだ。

まずは第一目標に向かうため東北道を古川ICで降り、国道47号を北上する。そしてほぼ並行して流れている江合川を渡った時、視界の片隅に橋が見えた。なにかよさげだったので国道を外れて寄り道だ。

f:id:msx4:20180807005945j:plain

長さの割にとても華奢な橋が見える。カーナビに表示されない、つまりそういうことだ。

f:id:msx4:20180807010722j:plain

一応バイクまではOKだが自転車も含めて乗って通っちゃダメですよと書いてある。

f:id:msx4:20180807011026j:plain

目の前をおじーちゃんが自転車に乗って渡っていったがまあそんなものだろう(笑)

f:id:msx4:20180807011515j:plain

改修された部分もあるが元からの橋脚はそこそこ古そうだ。

f:id:msx4:20180807230536j:plain

もうちょっとのんびりしていきたかったが先を急ぐことにする。しかしのどかな・・

f:id:msx4:20180807231549j:plain

・・・風景とは限らなかった。だが、しかし、看板どころかフラグがたったことにこの時の自分は知る由もなかった。

f:id:msx4:20180807232848j:plain

江合川を離れ今度は栗原市に入る。なにか聞いたことが・・・ああ、ここが ”くりでん”があった場所か。などと思っていたら視界の片隅にセンサーが反応した。

f:id:msx4:20180807234743j:plain

 側溝を渡る橋の残骸・・・だがそれにレールが使われている。林鉄よりも太いやつだ。

 くりでんのものか?場所は離れているんだが?そしてデジャヴ。以前ネットでここを見たような?

 

f:id:msx4:20180808132156j:plain

 なんか見事に刈りあがった山を見ながら先を急ぐ。

 

             東北遠征日帰りの旅 に に続く

日原古道 江戸道へ

というわけで昨年11月にビビッて足を踏み入れなかった江戸道へ挑戦してきた。

たまたま知り合いが江戸道へ挑むと聞いてあわよくば便乗しようという下心ありまくりの探索である。

 

f:id:msx4:20180723124930j:plain

f:id:msx4:20180723125024j:plain

f:id:msx4:20180723125040j:plain

f:id:msx4:20180723125105j:plain

f:id:msx4:20180723125123j:plain

f:id:msx4:20180723125144j:plain

f:id:msx4:20180723125215j:plain

f:id:msx4:20180723125243j:plain

f:id:msx4:20180723125325j:plain

f:id:msx4:20180723125353j:plain

f:id:msx4:20180723125427j:plain

f:id:msx4:20180723125450j:plain

f:id:msx4:20180723125536j:plain

噂に違わぬ絶壁廃道でしたが、特に路盤が無くなった地点は同行させてもらったI氏とT氏のロープに助けられました。改めて多謝。

f:id:msx4:20180723131403j:plain

今回地味に驚いたのがこの鹿のものと思われるフン。ロープで渡った崩落地点の先で見つけたのだが一体どこからはいったのやら?謎である。

 

 

 

尻尾を巻いて逃げ帰ったとこ

次のネタが決まらないのでふと思ったことを。タイトル通りの敗退の記録。

 

f:id:msx4:20180714214116j:plain

尾鷲の二ノ俣支線。反対側は10mの岩壁を登る。無理。

   

f:id:msx4:20180714214624j:plain

早川の左岸道路の青崖北。凹部を越えようとして左手でつかんだ岩が剥がれ落ち、心が折れた。落ちると数十m下の川まで一直線。

f:id:msx4:20180714215712j:plain

奥多摩、日原古道の通称江戸道。先入観を持ちすぎてへたれた。

 

いつかリベンジしたいけど物理法則はテンションだけじゃどうしようもない(笑)

坂ノ谷森林鉄道 其の8(完)

f:id:msx4:20180704211624j:plain

1瞬隧道かと思ったが、それは切り通しだった。右に向かって大きくカーブしており、ここで180度ターンして再度上流に向きを変えていた。

f:id:msx4:20180704212235j:plain

中で振り返って

f:id:msx4:20180704212345j:plain

名称は知らないがこの特徴的な岩盤のせいで強く印象に残る場所だ。

f:id:msx4:20180704213017j:plain

f:id:msx4:20180704213112j:plain

f:id:msx4:20180704213132j:plain

枕木や石垣、木橋跡などいろいろな遺構をしり目に前進する。

f:id:msx4:20180704213608j:plain

そして本流がまた近づいてきた。

f:id:msx4:20180704214933j:plain

再度川を渡ると対岸に石垣の軌道跡が続いている。

f:id:msx4:20180704215316j:plain

しばらく進むと開けた場所に人工林が広がっている。軌道跡は不明瞭になるがなんとか

トレースして進んでいく。そして

f:id:msx4:20180704215837j:plain

f:id:msx4:20180704215857j:plain

林道に突き当たって軌道跡は消えていた。ここからは林道にのまれ

f:id:msx4:20180704220309j:plain

る前に、道の向かいに切り通しを発見。林道に合流したとき下り方向を向いていたが、これで登り方向(写真の左側)に方向転換していたのだ。

f:id:msx4:20180704221300j:plain

f:id:msx4:20180704221320j:plain

f:id:msx4:20180704221640j:plain

今度こそ軌道は林道に合流というかここから軌道跡を林道に改修したのだろう。

f:id:msx4:20180704222321j:plain

しばらく林道を歩いて変化がなかったのでそこで探索を終了した。地図上では林道はまだ1kmほど延びているが果たしてそこが終点なのか。はてさて?

f:id:msx4:20180704223752j:plain

林道をてくてくと下る帰り道で、林鉄跡ではお馴染みのレール製のグレーチングが。

家の横がコレだったら嬉しいんだがなあ(笑)

 

               坂ノ谷森林鉄道 (完)

坂ノ谷森林鉄道 其の7

f:id:msx4:20180625211749j:plain

f:id:msx4:20180625211815j:plain

そこには外れたレールと小さな木橋の残骸が。石垣もろとも緑に覆われて綺麗に朽ちていた。

f:id:msx4:20180625212611j:plain

その先も低い石垣の路盤が続いている。そこには

f:id:msx4:20180625212826j:plain

 

f:id:msx4:20180625212934j:plain

上も下も埋もれかけてるし一跨ぎ程の長さしかないが木橋が現存していた。木橋と言うにはおこがましいかもしれないが、これを見つけた時はとても嬉しかった。

f:id:msx4:20180625214057j:plain

犬釘付きの枕木もちょくちょくあった。

f:id:msx4:20180625214459j:plain

f:id:msx4:20180625214526j:plain

f:id:msx4:20180625214757j:plain

大きな枯れ沢には立派な橋台と木橋の残骸が残っていた。流石にこの規模だと完全に朽ち果ててしまっている。

f:id:msx4:20180625215604j:plain

f:id:msx4:20180625215623j:plain

まだ新しい切り株やテープが目につくようになった。其の4で軌道跡を斜めに横切っていった作業道の行き先がこの辺りのようだ。枝打ちされた枝が散乱して不明瞭になりがちな軌道跡をたどっていき、ふと山側の斜面を見ると

f:id:msx4:20180625221619j:plain

 

            坂ノ谷森林鉄道 其の8へ続く

 

坂ノ谷森林鉄道 其の6

f:id:msx4:20180618200819j:plain

小さな沢のところでふと横を見ると

f:id:msx4:20180618201234j:plain

レールが1本だけ残っている。元の位置ではないが。

f:id:msx4:20180618201820j:plain

次の沢には石垣・・・橋台が見える。

f:id:msx4:20180618202103j:plain

                    

f:id:msx4:20180618202259j:plain1本だけだが橋げたが残っている。加速度的に朽ちつつある木製橋梁の中ではこれだけでも嬉しく感じてしまう。

f:id:msx4:20180618203521j:plain

そうこうしているうちにはるか下にあった川面がだんだん近づいてくる。

f:id:msx4:20180618203904j:plain

そして軌道跡も不明瞭になっていき、消えてしまった。

f:id:msx4:20180618204015j:plain

事前の情報だと川沿いに進んで終わっているはずなのでここが終点かと思われたが

f:id:msx4:20180618204437j:plain

目に飛び込んできた四角い構造物。橋台の1部だ。ここで対岸に渡っていた。

 f:id:msx4:20180618212730j:plain

 そして下流方向に向きを変えて軌道跡は続いていた。

 

            坂ノ谷森林鉄道 其の7へ続く

六厩川橋 秋町隧道突破ルート

某オフ会に参加するつもりが雨天による日時変更のため参加出来ず、その前日にソロで突入。1番安いゴムボートとフローティングジャケットとハイテンションを装備済み。

f:id:msx4:20180615004111j:plain

f:id:msx4:20180615004217j:plain

f:id:msx4:20180615004237j:plain

f:id:msx4:20180615004310j:plain

f:id:msx4:20180615004510j:plain

f:id:msx4:20180615004532j:plain

f:id:msx4:20180615004607j:plain

f:id:msx4:20180615004655j:plain

f:id:msx4:20180615004721j:plain

f:id:msx4:20180615004805j:plain

 

f:id:msx4:20180615005048j:plain

ちなみに1番大変だったのは帰りの高速でタイヤがバーストしたことだった。(家までのこり290kmで8時過ぎていた)