人生崖っぷち(物理)

森林鉄道、廃道、廃隧道など

土室川林用軌道ダイジェスト

気田林鉄の記事で行き詰まっているので8日に行った土室川の探索のダイジェストを。たまたま知ってる方が行くのを知ってストーキング・・もとい待ち伏せ・・便乗させてもらった。ちなみに5年ぶりの再訪だ。

f:id:msx4:20181015224704j:plain

f:id:msx4:20181015224727j:plain

f:id:msx4:20181015224742j:plain

f:id:msx4:20181015224755j:plain

f:id:msx4:20181015224815j:plain

f:id:msx4:20181015224846j:plain

f:id:msx4:20181015224907j:plain

最奥部で昼飯食ってたら背後の川の斜面をクマが滑り降りてきたりしたが、楽しい探索でした。ちなみに雨のために行けなかった5年前の限界地点がこちら。

f:id:msx4:20181015225457j:plain

一応ここが路盤なのだがダム湖に削られて跡形もない。しかしこの先にアレがあると今回教えてもらったので渇水期にリトライの予定。

f:id:msx4:20181015225856j:plain

あいるびーばっく である。ちなみに探索後のラーメン最高でした。

f:id:msx4:20181015230132j:plain

 

           気田林鉄はもうしばらくお待ちください

気田森林鉄道 2 仙郷橋~小石間隧道

f:id:msx4:20180920212544j:plain

篠原貯木場を出ると右上の国道362と左下の杉川に挟まれて軌道跡は続いている。

f:id:msx4:20180920212816j:plain

 やがて正面に”新”仙郷橋が見えてくる。平成生まれの新しい橋で、この橋の下をボックスカルバートのトンネルで抜けると・・・

 f:id:msx4:20180923000613j:plain

 コンクリートアーチ橋 ”仙郷橋” が現れる。

 

f:id:msx4:20180923001456j:plain

 

f:id:msx4:20180923001542j:plain

 

f:id:msx4:20180923001723j:plain

 

f:id:msx4:20180923002003j:plain

f:id:msx4:20180923002103j:plain

 08年~12年の仙郷橋でした。ところが先日久方ぶりに訪れてみると・・・

f:id:msx4:20180923005303j:plain

 いつの間にか欄干が白く塗られていた。ちなみに右上に見えるのが国道362号と篠原トンネルで、見て分かるように高低差があるので車からだと気付きにくい。

 

f:id:msx4:20180923010827j:plain

 杉川を渡って右岸を進む軌道跡。写真は起点向き。

 f:id:msx4:20180923011651j:plain

軌道跡を横から見るとささやかなコンクリの桟橋?があったりする。

f:id:msx4:20180923011524j:plain

途中に建物があり、そこから先は車が通れるように整備されている。

 f:id:msx4:20180923014032j:plain

 軌道跡は県道389号に合流して北に向きを変える。

 

f:id:msx4:20180927215006j:plain

 すぐにトンネルが姿を現す。気田林鉄最長のトンネルである小石間隧道だ。現在は車道に転用されているが1車線分の広さしかなく、中間地点の退避所に対向車がいるか確認してから侵入しなければいけない。ちなみに写真の右側の集落の中に”一休”という蕎麦屋があるが十割そばがおいしくてお気に入りである。

f:id:msx4:20180927221400j:plain

 f:id:msx4:20180927220706j:plain

 上の写真の右端に切れているごみ置き場の隣に立派な石碑がある。裏にも文章があるはずだが真横に民家があるのでいつも尻込みしてしまう。

f:id:msx4:20180927221543j:plain

 写真から分かるように中間地点から出口までは角度がついているため見えない。

 f:id:msx4:20180927222009j:plain

 北側の坑門。隧道を抜けると本流である気田川にぶつかり、川沿いに進んでいく。

 

 

            NEXT気田林鉄 植田~門島

 

 

気田森林鉄道 1 篠原貯木場

 

*このレポートは起点の貯木場から最奥部に向けて紹介していきますが、その時の気分や好みで探索を繰り返したので時系列がバラバラになっています。

 

f:id:msx4:20180912165151j:plain

ここが気田森林鉄道の起点である篠原貯木場の跡地。2012年4月撮影。この場所は気田川の支流の杉川によって囲まれた半円形の土地であり、昔の写真を見ると円の外周に沿って軌道が通っていたようだ。

f:id:msx4:20180916235803j:plain

軌道跡

f:id:msx4:20180916235822j:plain

 振り返ってみたところ

f:id:msx4:20180917000222j:plain

東京営林局の「きょうかいみだしひょう」が立っていた。土地の境界を示すものだ。

f:id:msx4:20180917000616j:plain

そしてネット柵の支柱には廃レールが使われていたりしたが、2年後の14年に再訪すると・・・

f:id:msx4:20180917001236j:plain

空き地が太陽光発電所になってネット柵は消えてしまっていた。もったいない。しかし前回見落としていたものを発見。

f:id:msx4:20180917001715j:plain

f:id:msx4:20180917001735j:plain

枕木と廃レールが側溝のふた?に

f:id:msx4:20180917001912j:plain

f:id:msx4:20180917001927j:plain

しかも犬釘付きだ

f:id:msx4:20180917002018j:plain

その中に1本だけ数字が刻まれた釘が。1958製の鉄道くぎ?これは調べてもよく分からなかった。そして、ここから気田川沿いに上流を目指して軌道は進んでいく。

 

              NEXT気田林鉄  仙郷橋

 

気田森林鉄道 0

f:id:msx4:20180908231038j:plain

気田森林鉄道「仙郷橋」。これは自分が初めて撮った林鉄の写真だ。静岡県西部の山奥に位置するこの森林鉄道は本線の全長が33km。初めて歩いた林鉄であり、最も多く訪問した林鉄でもある。少し長いレポートにお付き合い頂きたい。

 

               気田森林鉄道 1 へ続く

東北遠征日帰りの旅 さん (完)

f:id:msx4:20180819232908j:plain

ここはJRの赤倉温泉駅の近く。のどかな田園風景が広がっているが・・・

f:id:msx4:20180819234306j:plain

田んぼの向こうに見える堰堤と鉄橋。これが見てみたかったもう一つの物件だ。

f:id:msx4:20180819234729j:plain

f:id:msx4:20180819234756j:plain

f:id:msx4:20180819234910j:plain

大森山林鉄の明神川橋梁。細い、しかし長大なプレートガーターの元林鉄の鉄橋である。

f:id:msx4:20180819235906j:plain

橋の南側は文字通り緑に呑まれている。上へ通じる道らしきものがあったが、激藪と泥のせいで断念した。しょうがないので地図を片手にう回路をさがすことにする。

f:id:msx4:20180820001604j:plain

畑のあぜを通り、藪をかきわけてなんとか上側に出ることが出来た。

f:id:msx4:20180820001914j:plain

場所的に考えるとここのようだが・・・ここ?

f:id:msx4:20180820002441j:plain

しかし藪をかきわけた先には通行止めと別ルートを示す看板が。そして・・・

f:id:msx4:20180820002653j:plain

f:id:msx4:20180820002726j:plain

 いい景色だ。の一言につきる。できれば渡ってみたかったが自重した。(丸見えだし)

f:id:msx4:20180820232645j:plain

 もしもう一度来ることがあれば藪のない季節に来たいものだ。さて、これで目標はクリアしたわけだが暗くなるまでにはまだ時間があるし、ここまで手軽に来れるような距離でもない。というわけで時間の許す限り軌道跡を探索することにした。

 f:id:msx4:20180825201232j:plain

 しかし林道でアブにたかられただけであえなく退散。最後にケチがついたと思っていたら車道の対岸にナニカが見えた。回り込んで探してみると、どうやら右の道が怪しい。

 f:id:msx4:20180825202658j:plain

 あれは・・・

 

f:id:msx4:20180825202812j:plain

 f:id:msx4:20180825202912j:plain

 まさかの木橋。木の部分の古さから見て林鉄時代のオリジナルか?にしてはこのメインの橋脚のみ総コンクリというのは見たことが無い。うむ、わからん。

 f:id:msx4:20180825203901j:plain

 f:id:msx4:20180825203936j:plain

 鉄パイプのつっかえ棒はともかく、草木に隠れていたこの小さな橋脚はオリジナルか?

でもメインがコンクリでサブが木製というのもなんかちぐはぐだ。そもそも本当に林鉄のものなのかも断定出来ない。でも、貴重な木橋だからぶっちゃけ半分ぐらいはどうでもいいやと思っていたりもする。

f:id:msx4:20180825205542j:plain

路盤(?)と思しき道の横には小さな池があった。

f:id:msx4:20180825205341j:plain

池は・・・レール!?

f:id:msx4:20180825210123j:plain

池のくびれた部分にかけられた木の橋の隣になぜかレールが。しかもポイントのやつだ。この土地の地主さんナイスだ!あと不法侵入してしまい申し訳ありません。

f:id:msx4:20180825210910j:plain

池に架かるレールの向こうには木橋が・・・いい景色だ。

f:id:msx4:20180825211353j:plain

満足して帰ろうとしてふと気がついた。ここが軌道跡だとすると・・

f:id:msx4:20180825211735j:plain

田んぼの用水路の上のコンクリの隙間から木の桁が見えている!

f:id:msx4:20180825212021j:plain

しかし流石にこれはなんとも言い難い。当時のモノだったらいいなあと空想しつつ東北でのミッションを終え帰宅の途に就いたのだった。

 

 

                東北遠征日帰りの旅 完

東北遠征日帰りの旅 に

f:id:msx4:20180810234415j:plain

途中で立派な旧橋を見かける。座主橋という橋の旧橋だ。

 

f:id:msx4:20180811225202j:plain

 現在の橋の銘板の上に門のミニチュア?正体はこの数十分後に判明した。

f:id:msx4:20180811225724j:plain

現存する江戸時代の番所の門がその正体だった。なんだか観光っぽい(笑)

f:id:msx4:20180811231015j:plain

 ちなみに旧橋のむこうに旧旧橋の跡があった。こちらはダムに止めをさされたのか。

 

f:id:msx4:20180811231444j:plain

そんなこんなで更に進むと目的地が近づいてきた。宮城、秋田、岩手の県境に位置する山々の一角が今回の第一目標だ。

f:id:msx4:20180811232447j:plain

登山、観光用の駐車場に車をとめて歩くこと数百m。

f:id:msx4:20180811233134j:plain

f:id:msx4:20180811233206j:plain

見えた。あれが・・・

f:id:msx4:20180811233710j:plain

木のレールの上に鉄板を張って補強されたという木製レールだ。

f:id:msx4:20180811234617j:plain

流石に鉄の部分はほとんど残っておらず、木製のレールと枕木も一部しかない。

 

f:id:msx4:20180811235743j:plain

f:id:msx4:20180811235804j:plain

 550kmのドライブに見合うものを見たと思う。林鉄の木橋と一緒で一期一会だ。第一目標クリアということで第二目標を目指す。が、その途中で思わぬアクシデントが!

 

f:id:msx4:20180812093858j:plain

 走行中の車の50mぐらい前を黒い影が駆け抜けた。野生のくまだ。散々山奥の軌道跡とか歩いているのにまさかこんなところで人生初遭遇するとは。写真は慌てて車を停めて振り返ったところ。少ないとはいえ民家が点在していたので警察に通報した。毛並みの黒さがとても印象に残った。f:id:msx4:20180812225808j:plain

 走っていた国道の横をふと見るとJR陸羽東線のプレートガーターと古そうな旧道らしき橋が見えた。良いロケーションだ。

f:id:msx4:20180812230600j:plain

 タイミング良く通った電車と一緒にパシャリ。

f:id:msx4:20180812230755j:plain

 

f:id:msx4:20180812230813j:plain

 なぜか上部構造物はボロボロだった。素材の関係か?

 

         東北遠征日帰りの旅 さん へ続く    

                          参考サイト 山さ行がねが

東北遠征日帰りの旅 いち

前々から気になっていた物件と最近知った物件を見るために7月末に東北(ほとんど宮城だが)に行ってきた。カーナビで片道6時間の道のりを、0泊3日の日帰りだ。

まずは第一目標に向かうため東北道を古川ICで降り、国道47号を北上する。そしてほぼ並行して流れている江合川を渡った時、視界の片隅に橋が見えた。なにかよさげだったので国道を外れて寄り道だ。

f:id:msx4:20180807005945j:plain

長さの割にとても華奢な橋が見える。カーナビに表示されない、つまりそういうことだ。

f:id:msx4:20180807010722j:plain

一応バイクまではOKだが自転車も含めて乗って通っちゃダメですよと書いてある。

f:id:msx4:20180807011026j:plain

目の前をおじーちゃんが自転車に乗って渡っていったがまあそんなものだろう(笑)

f:id:msx4:20180807011515j:plain

改修された部分もあるが元からの橋脚はそこそこ古そうだ。

f:id:msx4:20180807230536j:plain

もうちょっとのんびりしていきたかったが先を急ぐことにする。しかしのどかな・・

f:id:msx4:20180807231549j:plain

・・・風景とは限らなかった。だが、しかし、看板どころかフラグがたったことにこの時の自分は知る由もなかった。

f:id:msx4:20180807232848j:plain

江合川を離れ今度は栗原市に入る。なにか聞いたことが・・・ああ、ここが ”くりでん”があった場所か。などと思っていたら視界の片隅にセンサーが反応した。

f:id:msx4:20180807234743j:plain

 側溝を渡る橋の残骸・・・だがそれにレールが使われている。林鉄よりも太いやつだ。

 くりでんのものか?場所は離れているんだが?そしてデジャヴ。以前ネットでここを見たような?

 

f:id:msx4:20180808132156j:plain

 なんか見事に刈りあがった山を見ながら先を急ぐ。

 

             東北遠征日帰りの旅 に に続く