人生崖っぷち(物理)

森林鉄道、廃道、廃隧道など

稲又森林鉄道12(完)

 

前回で一応本線の探索は終了したが、まだ未踏破の部分がある。それは本線の片洞門から大崩落までの区間と、支線の分岐点から切り通しまでの区間である。はっきり言って蛇足とも言えるが最後までお付き合い願いたい。

まずは本線のほうだが、大崩落の右側あたりで登れそうな場所に取り付き、後はひたすら登る。

    f:id:msx4:20170329160419j:plain

軌道跡に到達し、右、つまり下流方向に進むが結果的に前回の到達点にはたどり着けなかった。

   f:id:msx4:20170329161012j:plain

これは無理。谷間の向こう側に浅い切り通しの路盤が確認できるが、迂回は絶対無理。というか現役時代にどのように木橋を組んだかすごく気になった。残りはそんなに無いはずなのでこちら側はここまでとした。そして、

f:id:msx4:20170329162637j:plain f:id:msx4:20170329162757j:plain

反対側の大崩落の端まで来たが驚いたことにわずかに踏み跡が確認できた。記事にはしてなかったが前回反対側の端まで探索済みで、自分は無理して渡る必要性が無かったため本線はこれで終了とした。

一方で支線のほうはもう少し難易度が高かった。まず本線との分岐は稲又谷の一つ隣の沢を渡る橋付近で分岐していたと思われる。沢の右岸に沿って軌道にしては広目の道が通っているが、これは本流沿いの燃料庫らしき小屋(堰堤の工事用?)で途切れていた。正解はこの道に削られて分かりにくいが、下の写真の中央を真っ直ぐ進むルートである。

     f:id:msx4:20170329170853j:plain

この後沢沿いはしばらく穏やかだが、本流に出てしばらくすると難所にさしかかる。下の写真はそこを越えて振り返ったもの。

    f:id:msx4:20170329171552j:plain

そして見どころの断崖絶壁!すごいところを通っていると改めて思いました。

    f:id:msx4:20170329171909j:plain

    f:id:msx4:20170329172304j:plain 

このあと植林地の中に年代物の廃車体を見つけたりして、一話の切り通しに到達することが出来た。本線と支線の最終地点が今ひとつ確信を持てなかったが、とりあえずこれにて稲又森林鉄道はコンプリート!

      f:id:msx4:20170329174540j:plain

 

f:id:msx4:20170329174747j:plain

               

 

                 稲又森林鉄道 完