人生崖っぷち(物理)

森林鉄道、廃道、廃隧道など

四国探索(完)3 伊尾木林鉄の高架橋と殿川内森林鉄道の遺産

f:id:msx4:20200218224753j:plain

三日目の朝、安芸市の伊尾木川をさかのぼる、が、目標がある対岸に渡る沈下橋が水害で壊れており、真新しいコンクリートで作り直されつつあった。しょうがないので一旦南下し、別の橋を渡って目標を目指す。

f:id:msx4:20200220111415j:plain

川と山に挟まれた一車線の道路を進んでいくと山側に奥まった暗がりが見える。そこにあったのは毎度おなじみのコンクリート橋。道路の横に軌道が藪に見え隠れしながら並走しているのだ。そして程なく開けた空間にたどり着く。

f:id:msx4:20200218224846j:plainf:id:msx4:20200218224906j:plain

f:id:msx4:20200218224928j:plain

花という集落にそびえたつ高架橋。伊尾木森林鉄道の遺構だ

f:id:msx4:20200218225009j:plain

伊尾木川の支流である小川川を鉄橋で渡り、途中でコンクリート橋の高架になって集落を横断している。

f:id:msx4:20200218225040j:plain

パノラマ撮影。ブログに載せるとものっそ小さい。

f:id:msx4:20200218225127j:plain

 川にそびえる橋脚は流石に随一の高さを誇る。

f:id:msx4:20200218225204j:plain

四角いコンクリート橋脚だが根元はブロック?後年の補修だろうか?

f:id:msx4:20200218225238j:plain

 あれ?、次は円柱型になった。

f:id:msx4:20200218225302j:plain

今度は石積み・・・。

f:id:msx4:20200218225339j:plain

戻った?いや、楕円形か?

f:id:msx4:20200218225414j:plain

なんでこんなにバラバラの橋脚なんだろう?

f:id:msx4:20200218225435j:plain

 理由は不明だが見ている分には面白い橋脚群だ。かなりの有名物件だがやはり生で見れて良かった。あえて欠点をあげるなら流石にここは渡れないということぐらいか。ちなみにこの支流の小川川(おごうがわ)にも軌道の支線が通っていたが全長15km越えで山の中へと一直線。ガチ物件でした。

 

f:id:msx4:20200225224858j:plain

 高架橋を堪能したところで次の目的地を目指そうとした。が、ちょうど通り道だったので魚梁瀬林鉄にちょい寄り道。有名な法恩寺跨線橋

 

f:id:msx4:20200225230949j:plain

更に進むと半ば民家の庭と化す軌道跡。 奥に小さく写るボックスカルバートを抜けると貯木場跡だ。

f:id:msx4:20200225231736j:plain

奈半利川に残る橋脚跡。小さく立岡第二号桟道も見える。 今日は渡らない。

f:id:msx4:20200226231056j:plain

海岸沿いをひた走り高知から徳島へ。途中の砂浜で七夕飾りのようななにかってか大きいなぁと思っていたらどんと焼きの時期だった。

f:id:msx4:20200226232116j:plain

徳島の月ヶ谷温泉村キャンプ場にある殿川内森林鉄道(民間)の復元機関車。後ろの木馬はスルーで(笑)f:id:msx4:20200109132052j:plain

 中身はトラクター。

f:id:msx4:20200109132244j:plain

 車輪やレールは殿川内森林鉄道のものを使用。開通は明治42年と古く、国営初の津軽森林鉄道と同時期で木や杉皮、炭を運んでいた。残念ながら探索はしていません。

 この後もう1件探索をしたのですがそちらはまたいずれ。

 

       四国探索(完)3 伊尾木林鉄の高架橋と殿川内森林鉄道の遺産    

          

                       参考サイト せんろ商会なブログ様