人生崖っぷち(物理)

森林鉄道、廃道、廃隧道など

八重地土工森林組合林用軌道 2

f:id:msx4:20200401162340j:plain

前回の探索でわずかな区間しか路盤を探索出来ずに終わってしまった八重地土工森林組合林用軌道。四国はちょっと遠いのでもう行くこともないかなぁと思っていたが、後日ネット上でこの軌道が描かれた古地図を見つけた。見つけてしまった。それには疑問に思っていたトロッコで運んだ木材をその後どうやって下まで降ろしていたのかが記されていた。ついでに別件だがこの近くに前々から興味があった物件があることに気づいてしまった。ならば・・・・・行かざぁ!!f:id:msx4:20200402214327j:plain

 という訳でここは八重地トンネルの東側にある林道の途中である。地図によれば尾根の西側に延びる軌道は尾根を境に実線の道路に変わり、この軌道の名前である ”八重地” の集落の傍へ達していた。そして現在の地理院の地図にその道路が断片的に載っており、上の写真の竹笹と竹笹にはさまれた部分こそがその古道である。f:id:msx4:20200402222014j:plain

 道幅は軽車道クラスだが石垣が施工されており、しっかりしたつくりになっている。狭い気もするが軌道から集落まではトラックで運んだのだろう。f:id:msx4:20200403011916j:plain

ふと林道の反対側を覗きこんでみると道の続き、杉林を縫って降っていく坂道が見えた。これを辿れば八重地の集落に行けるのだろうがまずは軌道跡だ。f:id:msx4:20200403012916j:plain

 ぐんぐんと高度を上げていく。f:id:msx4:20200403013047j:plain

 流石に崩落した場面もあった。

f:id:msx4:20200403013205j:plain

稜線でもあるなだらかな傾斜地にたどり着いたが、道は消えてしまった。地図だと道はそのまま軌道に接続したように描かれているが、軌道跡を見出すことは出来なかった。どこだ?

f:id:msx4:20200403013404j:plain

( 多分後世の)作業道に幻惑されながら探し回るが見つからない。軌道で運んだ木材を積み替えるなら道と同じ高さかそれより上にあると思ったのだが、下の方に大岩があるのを見つけたぐらいだ。

f:id:msx4:20200403013501j:plain

 そして探し回った結果ようやく見つけることができたのだが、予想外なことにその場所はかなり下方に位置していた。(黄色の点線部分)f:id:msx4:20200406001925j:plain

 まずは軌道の始点を確認することにした。途中作業道に削られたり流用されて広げられたりしていたが、今度は見失うことなく軌道跡をたどることが出来た。 

f:id:msx4:20200406002740j:plain

 突如軌道の横に大岩が現れた。ほとんど露出した岩盤を見かけていなかったのでインパクトは抜群だった、というかさっき上の方から見えた大岩だった。まさかその下が軌道跡だったとは。

f:id:msx4:20200406003459j:plain

 巨石信仰の対象にでもされそうな大岩は当時も良いランドマークだったに違いない。

 

f:id:msx4:20200406005429j:plain

 軌道跡は小さな広場で終わっていた。ここが軌道の始点?ふと横を見るとf:id:msx4:20200406010612j:plain

 不動明王とお地蔵さまが

f:id:msx4:20200406010802j:plain

ここは峠だ!不動明王とお地蔵さまが見守る峠から軌道は始まっていたのだ。 

 

            八重地土工森林組合林用軌道 3へ続く