人生崖っぷち(物理)

森林鉄道、廃道、廃隧道など

根利森林鉄道その12 南郷-根利区間 6

f:id:msx4:20201210001135j:plain

 これまで本流沿いに進んできたが、ここで左に曲がって支流に入り込む。

 

f:id:msx4:20201210210147j:plain

 石垣が少しだけ残っていたがすぐに路盤は消えてしまっている。

 

f:id:msx4:20201210210237j:plain

 本流との出合いにある砂防堰堤のせいで土砂が堆積して平らな河原になっている。

 

f:id:msx4:20201210211145j:plain

 土砂で埋まってない辺りまで進んだが、軌道跡の姿は見当たらなかった。

 

f:id:msx4:20201210210334j:plain

 少し戻って赤いテープのある場所から対岸に登ってみた。

 

f:id:msx4:20201210210419j:plain

 あっさり軌道跡に復帰した。が、橋台も見当たらずどこで川を渡っていたのかは分からなかった。

 

f:id:msx4:20201210210500j:plain

浅い掘割の中を進み

f:id:msx4:20201210210536j:plain

大きな切り通しと
 

f:id:msx4:20201210211438j:plain

 小さな切り通しを抜け

 

f:id:msx4:20201210211558j:plain

 難所を振り返った後に

 

f:id:msx4:20201210211644j:plain

 またもや難所

 

f:id:msx4:20201210212040j:plain

 そうやってしばし進むと

 

f:id:msx4:20201210212119j:plain

 なんとなく見覚えのある広場に出た。

f:id:msx4:20201210212305j:plain

 切り通しっぽい場所を抜けると

 

f:id:msx4:20201210212331j:plain

特徴のある砂防堰堤が見えた。前回、森林鉄道祭の時に到達した場所にようやく反対側からたどり着くことが出来た。

 

f:id:msx4:20201210212402j:plain

本来なら軌道跡を引き続き辿るところだが、時間的に余裕がないことと、実は途中で足を攣っており、身体的にも余裕がないことから素直に林道を歩くことにした。

 

f:id:msx4:20201210212639j:plain

f:id:msx4:20201210212706j:plain

 ゲートを逆に抜けて林道を歩く。

 

f:id:msx4:20201210212807j:plain

 根利の端辺りまで来て住んでる方とあいさつを交わしたのだが、この辺りは熊が出るぞと忠告をされた。いや、ここまで来て言われてもと思ったが、当時そのへんの注意をあまりしていなかったので、これ以降は気を付けるようになった。

 

f:id:msx4:20201210212920j:plain

f:id:msx4:20201210212947j:plain

 ようやく根利にたどり着いた。

 

f:id:msx4:20201210213418j:plain

 根利から県道へと上がり、朝の仕込みの場所へ

 

f:id:msx4:20201210213449j:plain

 折りたたみ自転車で南郷へ戻るのだ。ここから8km歩くのはちとつらい。

 

f:id:msx4:20201210213511j:plain

 自転車で県道を走ると35分ほどで車に着いた。日中歩きどおしだったことに比べて一瞬と言っていいような帰路だった。

 2015年の探索で完全廃道部分は踏破したが序盤の南郷から柿平の軌道部分は未踏破のままで終わった。2020年にその未踏破部を探索したが結局、よくわからないということがわかった。そのレポをもってこのシリーズのとりあえずの区切りとしたい。

   

        根利森林鉄道その13 南郷-根利区間 7へ続く