人生崖っぷち(物理)

森林鉄道、廃道、廃隧道など

水路橋 3 石 廃・休

黒河発電所の水路橋

福井県

上部の石垣は欠けており

袂の部分も土が流れ隙間が出来ているが

アーチは完璧だった。

見事なものだ。

上に登ってみると

橋上は荒れ果てており、水路の両壁が無くなっているが

石積みの隧道が正面に口を開けている。(中間部は素掘りだったような?)

坑門に土砂が堆積しているが崩落もなく綺麗に残っている。

向こうから歩いてきたが水もたまっており、中は通っていない。

流石に前回のと比べれば小粒だが見事な逸品である。

 

小里川第三発電所の水路橋(?)

岐阜県

一応水が流れるけど水路橋というには微妙な個人的感想。農業用や電力用のように主役の水を運ぶためでなく、沢の水を逃すためだからか。

端に水路を越えるささやかな桁橋があるが、この写真だと向こうに墜ちそうに見える。

実はこの橋の下が発電用の水が流れるメインのルートで、いろいろあったりするのだが、今回はお題を優先で。

 

荻柏原井路岩戸水路橋。

大分県。こちらのほうである。手前の石橋は江戸時代に造られた岩戸橋。

水路橋単体で撮らなかったというのもあるが、草ぼうぼうで単純に時期が悪かった。

 

源兵衛川の石樋。

静岡県。時代劇に出てきてもおかしくなさそうな年代物だ。

水路橋よりも建物の看板に目がいった人は手を上げなさい(笑)

ちなみに今回の物件は全てネットに既出。次回はもう少しマイナーどころを。

  次回は水路橋4 もしくは舳倉島散策

 

     参考サイト この道往けばact2

                                くるまみち

           穴と橋とあれやらこれやら

           takashi's cafe