人生崖っぷち(物理)

森林鉄道、廃道、廃隧道など

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年

2020年を振り返って。紅白も見ずに1年のまとめを(笑) 山梨県早川町の雨畑集落の奥。稲又林鉄の探索の際何度も通った道だが水害で崩落してしまった。現地で初めて知ったのでひどく驚いた。ここは違うが、左奥に小さく見える道は軌道跡。 福井県大野市の法善璧…

新庄の隧道+α

福井県美浜町の歴史文化館の企画展「ネコふんじゃった!?~興道寺遺跡で見つかった土器に二ャンとネコの足跡が?~」を見に行った際、文化遺産カードというものを知った。町内の遺跡や文化財の写真を撮って歴史館等で提示するともらえるカードだが、その見…

根利森林鉄道その13 南郷-根利区間 7 とりあえず完

前回探索した2015年から5年ぶりに根利を訪れた。 写真は南郷温泉しゃくなげの湯の裏手から撮った”日向南郷”の集落だ。 視線を右に移すと崖になっており、探索で歩いた林道はこの上を通っている。 よく分からない。根利から"南郷"まで軌道が通っていたの…

根利森林鉄道その12 南郷-根利区間 6

これまで本流沿いに進んできたが、ここで左に曲がって支流に入り込む。 石垣が少しだけ残っていたがすぐに路盤は消えてしまっている。 本流との出合いにある砂防堰堤のせいで土砂が堆積して平らな河原になっている。 土砂で埋まってない辺りまで進んだが、軌…

根利森林鉄道その11 南郷-根利区間 5

いろいろあって遅くなりました。今探索における山場のひとつです。 まさかの隧道出現。ということは跡形もなかったが今歩いてきた斜面が軌道跡の成れの果てだったわけだ。名称は不明。 隧道は真っ暗で、出口の明かりは見えない。 一応右を見てみるが迂回する…

根利森林鉄道その10 南郷-根利区間 4

ごりごり削られて元の地形が分からない。 高巻きした場所で予想外の発見。 こんな所に石碑?・・・墓じゃないよな?右の信しかはっきり分からない。下は香?かなり昔のもののような気がする。 右側には〇〇一月?本当になんだろう? 更に進む。 ありゃ。 こ…

根利森林鉄道その9 南郷-根利区間 3

路盤と崩落と河原を交互に越えていく。 前方に大きな岩が見えてきた。そしてなにやら暗がりが見える。これは! ・・・・・隧道のように見える・・・気がする。 しゃがんで覗きこまなければいけないほど小さい。下部と周囲が土砂で埋まってしまっているのか。…

根利森林鉄道その8 南郷-根利区間 2

前回のラスト 道が消えた。 台風によるものか経年によって崩れたものか分からないが、とにかく前進する。 道が復活した。と言っても見ての通りで、道の痕跡と言った方が早い。 河原との高低差はこれから徐々に小さくなっていく。 所々に残る土工の跡が軌道跡…

根利森林鉄道その7 南郷-根利区間 1

これまでの話では根利の集落から山へと向かう軌道跡を紹介してきたが、今度はその逆方向を紹介しようと思う。そもそもこの森林鉄道の起点は最初は根利ではなかった。元々は根利の西に位置する日影南郷が起点であった、が、昭和22年のカスリーン台風で南郷…

尾上郷森林鉄道 11 アマゴ谷支線 6

一番きれいだと思ったカーブ。トロを走らせたい。 ワイヤーの束。 更に更に奥へ。 こんな感じの器具だかパーツが何個か落ちていたが正体不明。 ここは後で気づいたが半壊した小さな木橋か? 珍しく山側に石垣が。 なんというか地形と言ってしまえばそれまで…

尾上郷森林鉄道 10 アマゴ谷支線 5

小さな沢に朽ちた橋桁とレールが何と言うか・・きれいに落ちている。 橋桁は3本か? 木橋に限界がきて、そのまま真下へストンと落ちたようだ。 橋が残っていなかったのは99%想定内だが、綺麗な木橋跡を見れたので良しとする。 先に進もう。 む、こんどは…

尾上郷森林鉄道 9 アマゴ谷支線 4 

前回の探索から1週間後、再び尾上郷に降り立った。今回は前回探索済みの路盤をショートカットし、更に奥を目指す。廃林道を使い、撤退地点手前の桟道の地点から突入する。 引き返した(くなる)地点だ。 高密度の熊笹に突貫。 そんな中でもレールは続いてい…

尾上郷森林鉄道 8 アマゴ谷帰路 本線入水地点

小黒谷の出合いまで戻って来た。 朝方見つけたあそこに突入する。 傾斜が緩やかなところを降りる。 林道からとはまた違った景色だ。 平場に到達。まずは左の上流方向へ。 あ、石垣。やっぱ軌道跡だ。 ダメ押しの枕木。 小黒谷の出会いに近づくと路盤は削られ…

尾上郷森林鉄道 7 アマゴ谷支線 3

*今回区切りのいいとこまで書いたら長くなりました。 藪をかき分け斜面を降りて平場に出た。奥に続いているので軌道跡に違いない。 後ろを見てみると橋台があった。小さな木橋が架かっていたようだ。その先は斜面に呑まれ消えていた。林道にぶつかってから…

尾上郷森林鉄道 6 アマゴ谷支線 2 

整備された林道に別れを告げ廃道化した林道に突入する。 下っていく林道と正反対にこちらはどんどん上っていく。そして、 左の山側を見上げると姿を現した軌道の路盤が近づいてきていた。手頃なところでよじ登る。 よく考えると尾上郷で改修されていない生の…

尾上郷森林鉄道 5 アマゴ谷支線 1

ひさしぶりになりますが尾上郷森林鉄道の続きです。前回のコブ谷支線の探索から11カ月後の2019年5月、再び尾上郷川を訪れました。今回のターゲットは尾上郷森林鉄道の最奥部に位置するアマゴ谷支線。こちらもコブ谷と同じく地図上は林道から外れてお…

岩屋谷滝の隧道 後編

天気は快晴だが日没までには確実に下山しなければならない。以前、暗闇の中を下山することになってから特に気を付けるようになった。怖いから。 枝の尾根から主尾根に入り現在12:54。岩屋谷の雄滝の上まで到達した。ここから斜面を下って隧道の探索、そ…

岩屋谷滝の隧道 前編

奈良県南部の池原貯水池に注ぎこむ谷のひとつ、岩屋谷。この上流には岩屋谷滝と呼ばれる雄滝と雌滝の2つの素晴らしい滝があるのだが、そのうちの雄滝のそばに謎の隧道が存在するらしい。ちょっと見てみたいと思ったのだが、これが少々難易度が高い。滝屋さ…

失われし木橋 3 開田森林鉄道の木橋

広報誌かなにかの表紙にも載ったことがあるこの木橋。木曽では有名だったと思う。 2011年8月。木曽の開田高原を流れる冷(つめた)川を渡る橋。その上から川を覗くと・・・ 一本の朽ちかけた木橋ーー開田森林鉄道の木橋だ。拙い写真ですがご覧ください…

失われし木橋 2 奥三界岳への林道の大木橋

前回の坂下森林鉄道の木橋を過ぎ、林道から離れ垂直距離で350mほど登攀し別の林道に出る。そこから数キロ歩いた場所にその木橋は存在するのだが、念のため途中出会った下山する登山客に木橋は無事ですかと聞いてみると架かっているという。良かった。こ…

失われし木橋 1 坂下森林鉄道の木橋

先日再訪問してショックだった岐阜県中津川市の2本の木橋の消失。わずかだが在りし日の姿を紹介しようと思う。まずは坂下森林鉄道の木橋から。 木曽川の支流の川上川を遡っていくと夕森キャンプ場の手前で森林鉄道の機関車のモニュメントが目に飛び込んでく…

古座川町の隧道の下の隧道

私がこの隧道を知ったのは一杯のかき氷のおかげである。 紀伊半島の最南端に位置する古座川町。その名の由来となった古座川を探索のため上流へと向かっていたが、道の駅一枚岩を過ぎてしばらく進んだ後、食事をする店がないことに気づいた。それどころか食品…

根利森林鉄道その6 第7回根利森林鉄道祭(2014年)

今から6年前のイベントをレポするのもどうなのかと思いましたが、これも根利森林鉄道の探索の一部と思うので少々お付き合いください。 朝の7時、イベントが始まるまでの時間を利用して根利の集落から根利川沿いに西へと歩き始める。水害で消えてしまった南…

根利森林鉄道 その5

第1回探索から1カ月後の2013年5月。今回は前回見れなかったある遺構をピンポイントで探索するために訪れた。 ここは根利の集落から林道を登り、ゲートを過ぎてしばらく進んだあたりのとある沢。ここから沢を下っていく。 少し降りると橋台=軌道跡が…

根利森林鉄道 その4

軌道はこの後何度もS字を描きながら川沿いに上流の終点を目指す。幸い川に平行して作業林道が途中まであったので、うまく活用しながら分かる限りの軌道跡をトレースしていった。はずだが、ぶっちゃけ写真を見直してもよく分からないので今回は時系列順にス…

根利森林鉄道 その3

遅くなりました。やはり何年も経ってると細かいとこが思い出せません。 林道の分岐点まで戻って来た。このあたりの本線の軌道跡は林道そのものだが、そこから分岐するクラミ沢支線の軌道跡は林道と少しずれている。山側を見ると蛍光テープと怪しげな暗がりが…

河原の大岩隧道(?) 完結編

メインディッシュを堪能したので残りを片付けよう。まずはこちら。と言っても小ネタの二分の一ぐらいのネタだが。 斜面の中腹に開いた穴。踏み跡さえない斜面をつたって穴の前のわずかな平場に立つ。 石垣で半ば隠されたこの穴の奥は? コンクリの壁でした。…

河原の大岩隧道(?) 後編

もともとこの穴についてはネットで情報がいくつも上がっていた。ただし隧道などの " こちら側" の案件では無く、上流にある七泰の滝についての記事にこんな穴があったよというものだ。あとダム関係の記事とか。隧道やトンネルで検索して見つからないのもむべ…

河原の大岩隧道(?) 前編

2019年の11月にTwitterでつぶやいたネタが廃道界の大御所~山さ行がねが~でおいしく料理される運びとなりました。めっさうれしい。という訳でそれに便乗してレポートにします。ぜひあちらのレポもご覧下さい。 ここは奈良県吉野郡十津川村、芦…

根利森林鉄道 その2

オバッコ沢支線に別れを告げ更に奥に進む。あ、滝がある。 なぜか対岸に軌道跡が見える。林道が路盤だったのにいつの間に? かなり綺麗に残っているように見えたがとりあえず奥地を目指すので今はスルー。 この時は車で移動して気になった場所のみ降りて探索…