人生崖っぷち(物理)

森林鉄道、廃道、廃隧道など

青屋森林鉄道 2

f:id:msx4:20211119034005j:plain

草木の向こうにそびえ立つ巨大な橋脚が見える。これが青屋森林鉄道の橋脚だ。では、さっそく・・

 

f:id:msx4:20211119034020j:plain

橋脚は後回しにして終点の疑定地を目指すことにする(笑)。メインディッシュは後に取っておくのだ。だが、橋を渡ってすぐにロープが張られていた。すぐ目の前にでっかい岩が転がってたりするので、車用の通行止めか?

 

f:id:msx4:20211119034051j:plain

 歩き始めてすぐに断崖が足元に現れた。徒歩ならともかく車ではあまり通りたくない場所だ。

 

f:id:msx4:20211119034112j:plain

崩落しているが簡単に越えられる程度のものだ。

 

f:id:msx4:20211119034144j:plain

小さな沢を渡る橋があった。コンクリート製の橋だがその傍らに・・

 

f:id:msx4:20211119034157j:plain

四角いコンクリートの柱が放置されていた。まさか軌道の橋桁か?1本しか無いので何とも言えないが。

 

f:id:msx4:20211119034235j:plain

板状節理?でいいのだろうか。岩壁がミルクレープみたいになってる。

 

f:id:msx4:20211119034252j:plain

砂防堰堤がある大きな沢を2度渡る。橋は無く、溜まった土砂の上を越えていく。

 

f:id:msx4:20211119034326j:plain

f:id:msx4:20211119034344j:plain

f:id:msx4:20211119034353j:plain

数種類の石垣を見かけたが、軌道時代のものには見えない気がする。石垣の判別は苦手だ。

 

f:id:msx4:20211119034457j:plain

しかし、たどり着いた軌道の終点疑定地のあたりで道が無くなっていた。

 

f:id:msx4:20211119034518j:plain

 現在地はここ。ちょうど曲がり角に差し掛かろうというところで道が消えて、いや、よく見ると土盛りされているようだ。地理院地図ではまだ奥まで続いているのだが?

 

f:id:msx4:20211119034558j:plain

 土盛りを乗り越えた先は熊笹がびっしりで完全に廃道化していた。自然に返すのだろうか?それはともかく終点擬定地にも目立った遺構は見つからなかった。さらに途中の傾斜が軌道にしては急すぎるように思える場所もあった。しかし橋脚がある以上こちらに延びているはずなのだ。分からない。

 

f:id:msx4:20211119034617j:plain

それはそれとして橋脚だ!

 

f:id:msx4:20211119034632j:plain

現道の橋の横を下っていく。と、

 

f:id:msx4:20211119034754j:plain

思いがけない遭遇が。親柱が落ちていらした。そういや上に無かったけど。

 

f:id:msx4:20211119034809j:plain

なんとか下へたどり着く。

 

f:id:msx4:20211119034825j:plain

出た。青屋森林鉄道の橋脚だ。かなり大きな木橋が架かっていたようだ。

 

f:id:msx4:20211120090426j:plain

終点側の橋脚。大量の流木が引っかかっていた。

 

f:id:msx4:20211120090447j:plain

その根元の近くにレールが落ちていた。1本目。

 

f:id:msx4:20211120090459j:plain

起点側の橋脚。逆光なのは見逃してほしい。

f:id:msx4:20211120090525j:plain

基部が岩と融合している。

 

f:id:msx4:20211120090534j:plain

少し下流でレールが水に洗われていた。2本目。

 

f:id:msx4:20211120090652j:plain

流石にコンクリートの表面の劣化が激しいが全体的にはまだまだしっかりしている。

 

f:id:msx4:20211120230306j:plain

1か所だけ型押ししたような四角い窪みが。何ぞ。

 

f:id:msx4:20211120090702j:plain

台形を細長く引き伸ばしたような先細りな形をしている。

 

f:id:msx4:20211120230504j:plain

苔むした表面といい、まるで遺跡だ。

 

f:id:msx4:20211120230634j:plain

近くの岩の下から。3本目。

 

f:id:msx4:20211120090720j:plain

他に目立った遺構が無いので十分に堪能して満足しながら帰路についた。

 

f:id:msx4:20211120090822j:plain

しかし、駐車した広場から2つめの沢のところまで戻って来た時、行きには気にも留めなかった分岐がふと気になった。下り坂になった林道よりも勾配的に分岐路を進んだほうが軌道らしくないだろうか、と。

     

 

              青屋森林鉄道 3へ続く