人生崖っぷち(物理)

森林鉄道、廃道、廃隧道など

赤谷の林用軌道を探す 2

路盤が狭い。水路の大部分は土管やパイプのようだが、それらを通すだけの幅しかない。

軌道跡を水路に転用した、と思い込んでいたのだが水路の幅しか岩を削っていないのなら軌道跡の転用ではありえない。ここだけ空中に桟橋が張り出ていたというなら別だが。・・・いや、進もう。

たまにトラップのように穴が空いてて地味に気を遣う。

窪んで谷になっている場所に差し掛かった。初めての難所といえる場面だ。

土の部分は踏み跡があったが、向こうの路盤に登るところは少し慎重にいく必要があった。

なんとかよじ登る。足場にした岩がないと厳しかった。

先に進む。

水路の可能性が大だが、実際に上流へと進むルートとしてはこれを利用するしかない。沢登りなんてやったことないし。

崩れた路盤の先に何かある。

簡易だが水路橋だ。

谷ではないが窪んだ地形を跨いでいる。

塩ビのパイプをH鋼2つではさんでいるのだが、こちら側が微妙に歪んで斜めになっている。

下から迂回しようとしたが、つかむところが少ない急斜面のため無理だった。

やむなく前半を四つん這いで突破し、灌木で立ち上がって橋を渡る。

H鋼と塩ビ管の水路橋だと萌えにくいがそれはしょうがない。

ここから撮影モードが変わったのに気付かなかったので色合いが変わります。

ちょうど尾根になってるところに着いた。

前方の路盤は荒れ気味で軌道跡でなさそうな事実がやる気を減退させる。

奥は気になるがここで尾根を降りることにした。

降下開始。

下に砂防堰堤が見える。もう少し。ちなみに途中には軌道跡らしきものはなかった。

河原に到着。河口へむかう。

念のため降りてきた方の対岸の右岸を見上げるが、平場は視認できなかった。

何個か砂防堰堤を越えて河原を歩くが、川沿いには軌道跡は確認できず。

何の鳥だろう。

途中で見つけた道らしきところを歩いていくと高原川が見えてきた。

そこで道は左に曲がり高原川に沿って登り始める。ここが巡視路か。

つづら折りを登り切ると見覚えがあるピンクテープが。あのとき横にちゃんと道が続いていたのか。

おいも橋まで戻って来た。結局軌道跡は分からずじまい。対岸にあるのか谷底にあったのか、それとも・・・。水路も奥が気になるし、一筋縄ではいきそうもない。はてさて。

    

 

    次回予告  今年最後の更新になります

 


                               お楽しみに